中小企業診断士けんけんの部屋

中小企業診断士が日常を気ままに伝えます。

事例4

令和2年事例Ⅳ分析②

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日は事例Ⅳの経営分析を検証しました。今日はその続きです。 事例Ⅳで落ち込んでいる方が多いので、元気が出る歌をお送りします。 プリンセスプリンセス 震災から5年 明日へのコンサート プリンセスプリ…

令和2年事例Ⅳ分析①

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日から事例Ⅳについて検証していきます。 計算問題については予備校の模範解答も出回っていますので、そちらで検証していただいただいて。 私だったらどう考えるか?80分で解けるのか?この視点で書…

事例Ⅳ対策 利益のバラツキを無くすには?

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 皆様体調は大丈夫ですか?私は扁桃腺がパンパンに腫れていました・・・。 熱は微熱をキープしています。あまりキープしても嬉しくはないですね。 この時期は体調管理が重要です。それに今年は特に重要な…

事例Ⅳ キャッシュフロー計算書

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 本当に直前期ですね。勉強時間も限られています。残り時間何をやるか? これは皆様の戦略になります。ご自身で考えましょう。 自分の弱点を潰すことに全力を尽くしてください。泣いても笑っても残り14…

経営分析②

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日は経営分析の効率性、特に有形固定資産回転率、棚卸資産回転率の論点を書きました。本当は売上債権回転率についてもブログで書いていたのですが、朝謝ってブログから削除してしまいました・・・。昨…

事例Ⅳ 経営分析 効率性

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 事例Ⅳで必ず出題される問題は分かりますか? 経営分析です。 事例Ⅳでは経営分析で確実に点を積み重ねたいです。 個別問題は難易度を上げようと思えばいくらでも上げられますので、経営分析で得点の下地…

事例Ⅳ デリバティブについて

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日も引き続き事例Ⅳについてです。 忘れた頃に出題されるかもしれない「デリバティブ」について書きます。 直近では平成26年にオプション取引が出題されています。 直近5年分の過去問しかやっていな…

事例Ⅳ 難易度評価について

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 事例Ⅳについて直前対策を書いています。 事例Ⅳでは難易度評価が重要なポイントです。 皆様は難易度評価について、ご自身の基準をお持ちですか? 難易度評価というと難しい表現かもしれませんが、どうい…

事例Ⅳ 見直し時間の確保

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日から事例Ⅳについて話しています。 直前期なので新しいノウハウをお伝えする事は極力控えます。直前期だからいろいろな事に手を出したい気持ちは分かります。不安ですからね・・・。 でも今新しい事…

事例Ⅳ対策

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日から事例Ⅳについて話していきます。 事例Ⅳは計算スキルを上げる事に力を入れて勉強されている方が多いと思います。 事例Ⅳは事例Ⅰ~Ⅲと違って答えがはっきり出ますので対策は立てやすいです。 昨年の…

直前期の過ごし方(事例Ⅳ)

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 直前期の過ごし方について昨日記事にしましたが、今日は事例Ⅳについてです。 事例Ⅳをどう考えるか?戦略を考えてみましょう。 ストレート合格者はたぶん事例Ⅳで超高得点を取るタイプの人が多い印象です…

事例Ⅳについて

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 ブログ村参加してますので是非応援ポチを宜しくお願いします。 にほんブログ村 今日は事例Ⅳについて話していこうと思います。 最近の2次試験の傾向を見ると事例Ⅳの難易度は低いと思います。 去年の事例Ⅳ…

経営分析(安全性)

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 事例4対策 経営分析編をお送りしています。 なるべく電卓を使わない!! 私は電卓で計算する手間を少しでも省く事を受験生時代に考えていました。80分は短いですからね。

経営分析(効率性)

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日から事例Ⅳで必ず出題される経営分析について解説しています。 経営分析は事例企業の財務状況を把握する基礎となりますので、是非マスターして下さいね。

経営分析(収益性)

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日は事例4について考えていきましょう。 事例4は答えがはっきりしている分対策は立てやすいと思います。 しかし、事例4で受験生の皆様が全て高得点を取れるわけではありません。

負債比率?自己資本比率?

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 私は普段タキプロという受験生支援団体のWeb勉強会というグループで活動しております。受験生の皆様から質問を受ける機会も多いです。 最近財務ネタが続く中で以前このような質問を受けた事を思い出しま…

経営指標について

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日までは任天堂㈱の決算分析をしてきました。なるべく診断士試験と結び付けるように書きましたが参考になったでしょうか? リアル企業を実例に挙げて資金繰りについて話してきました。今日はその分析…

任天堂の決算を見てみよう⑥

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 任天堂の決算を見てみようシリーズも今日で最後にしたいと思います。どうだったでしょうか?

任天堂㈱の決算書を見てみよう⑤

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 任天堂の決算を紹介しています。 安全性がずば抜けて高いですね。銀行員としてはデイフェンス能力抜群に高い印象を受けます。 今日はオフェンス能力とも言える収益性を見ていきます。 任天堂の決算資料…

回転率の話

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 資金繰りについて話しています。今日は少し視点を変えて回転率の話をします。 回転率と言いますと、売上債権回転率、棚卸資産回転率、有形固定資産回転率あたりが診断士試験で問われる事が多いですね。 …

事例4の勉強方法②

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日は事例4の勉強方法について書きました。最後尻切れトンボのように終わってしまったので。今日はその続きを書きますね。 昨日は、計算問題がスラスラ解ければ事例4は合格点は取れますか?と皆様に…

事例4の勉強方法

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日は2次試験の勉強方法について書きました。昨日に引き続き、受験生の皆様からの質問シリーズという事で・・・。 Q 事例4はどういう勉強法をしていましたか?また役に立った参考書、問題集などはあり…

難易度評価の方法②

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日の復習はこちら。 www.shindanshi-kenken.com 今日はその続きです。 ②の制約条件について書きます。 簡単に言うと「長い設問は難易度高いっす」という事です。 これはCVP分析と絡めて話しますね。 C…

難易度評価の方法

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 いままで事例4の「前半20分までの戦略」について書いてきました。大体の手順は分かりましたか? ここでもう1つお話します。 事例4は何回も話しましたが時間が短いので、戦略を立てることが重要です…

収益性・効率性・安全性?

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 やっと金曜日ですね。一週間長かった! なんとか今日一日踏ん張りましょう。 昨日で経営分析まとめと言いながら、もう少し補足論点を申し上げます。 事例4の経営分析にておいて「収益性・効率性・安全…

令和元年事例4 経営分析まとめ

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 令和元年事例4を参考に前半20分の流れについて話してきました。 もう少し続きます。 前回まで与件を読んで経営分析を行い、財務諸表で主な指標にあたりをつけました。 本当に強調したいのは、今までN…

令和元年事例4 財務諸表

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 コロナウイルスの影響でプロ野球などのスポーツイベントも延期になってますね。オリンピックも延期ですか。(今日慌ててブログ編集しています)診断士試験はどうなるのでしょうか? いろいろ不安はある…

令和元年度事例4 与件パート

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 令和元年度事例4を取り組んでいます。 今日は与件を読んでいきましょう。 第1段落でD社について書いてあります。 D社は建材卸売業です。「連結子会社」「連結財務諸表」・・・。少しやばいと思いまし…

令和元年度事例4の戦略②

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 3連休も終わりましたね。子供の相手で疲れしか残っておりません! 癒しのフクロウです。 昨日は、解答用紙分析をお話しました。 少し補足になりますが、設問構造にも注目するとかなり精度が上がります…

令和元年事例4の作戦①

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 コロナウイルスの影響で3連休も外出自粛ムードですね。私の投資信託も大打撃でございます・・・。そのなご時世なので今「ZOOM」って流行ってますよね。昨日も仲間と「ZOOM勉強会」を開催しました。 参…