中小企業診断士けんけんの部屋

中小企業診断士が日常を気ままに伝えます。

事例4

事例4 経営分析のコツ③

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日は事例4対策に戻ります。 その前にまたまた怪人登場。 「ラムネ食べ過ぎ男」 解説しよう。「ラムネ食べまくり男」は、森永ラムネのブドウ糖が脳の疲労回復に効くという事で2次試験の休憩時間に浴び…

事例4 経営分析のコツ②

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 昨日の電卓カチャ男に引き続き新キャラ登場。 「冷えピタ貼り男」 説明しよう。冷えピタ貼り男とは、真夏に行われる診断士1次試験においてあまりに暑すぎて顔の面積が無くなるほど冷えピタを貼りまくり…

事例4 経営分析のコツ

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 今日はあなたが電卓カチャ男を卒業する方法をお伝えします。 説明しよう!「電卓カチャ男」とは私が2次試験を受けた時にとなりの席で事例4試験開始と同時に電卓をもうスピードで叩きつけて周囲にイライ…

事例4 与件文の読み方

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 お願いがあります。最近毎日ブログを書いているので感覚がマヒしており、どういう内容が受験生に役に立つのか分からなくなっています。(ブログ麻痺症候群)読んでいただいて、「参考になった」「面白か…

事例4まず何やる?

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 事例4の具体的な対策について述べていきますね。 試験開始と言われて何をやりますか?解答用紙に受験番号を書くのは前提として。 いきなり問題用紙を広げて電卓叩いてません。 それってあまり良く無い…

事例4のトレーニング

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 事例4ってどういうトレーニングすれば良いんでしょうか? いろんな問題集を片っ端から解けばいいんでしょ。って考えているあなた。事例4は計算問題の事例ではありません。 事例4は「財務・会計を中心…

事例4対策始めました。

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。 事例1シリーズも終わりまして、次に何を書こうかな。私が事例1に続いて得点を稼いだ事例4について書きますね。 令和元年度 事例4の私の点数は71点。 これは予定通りです。本当はもっと高得点を狙…