中小企業診断士けんけんの部屋

中小企業診断士が日常を気ままに伝えます。

無限ループ

おはようございます。中小企業診断士のけんけんてます。

転職の話をしようと思いましたが、気づいたらパワハラネタになっていました。

私がいた支店のキャビネットは大きなヘコミがあります。

パワハラ支店長が怒り狂って、キャビネットをボコボコに蹴った跡です・・・。

人的被害は無かったですが、精神的被害は大きかったです。

これが2回目に転職を考えた事件でした。

f:id:kenken7749:20201108223715j:plain

3回目の転職を考えたのが今回の話です。

中小企業診断士は令和元年に合格しました。

中小企業診断士に合格すれば何かが変わる。」

合格するまでの道のりが長かっただけに期待も膨らみました。

一番変わったことは「人脈の広がり」です。

合格後にあっという間に人脈は広がりました。

同期合格した仲間との出会いは大変刺激になりました。

私は元々「前に出るタイプの人間」ではありません。

どちらかというと裏方で支えるタイプです。

それは診断士合格したからといって元々の性格は変わらないと思います。

ただ回りに個性派の揃いの仲間が揃っているので、私も背中を押されて診断士活動が出来ているのかもしれません。

 

職場の環境も診断士合格すれば「何かが変わる」と思っていました。

私が勤めていた銀行では養成課程へ進まずに、診断士2次試験に合格したのは私が初めてだそうです。

からくりは簡単です。

銀行の業績が良かった時代は1次試験に合格すれば養成課程に行かせてもらえました。

銀行の業績が傾いた際には養成課程に派遣して診断士を育てるよりも、コストカットを選んだ。ただそれだけです・・・。

 

もう一つ私の転職を決めた大きなきっかけは人事評価です。

私は最終的には支店長代理という中間管理職で銀行生活を終わりました。

支店長、次長が管理職です。支店長代理という役職は管理職一歩手前という位置づけです。

結論から申し上げると支店長代理というポストを拝命し11年経っても管理職に上がれなかったということが転職の大きな引き金を引きました。

要は銀行も上のポストが空いていないのです。

私の銀行での評価は良かったです。自分で言うのも何ですが・・・。

自分より仕事が出来ない上司の中で、自分を奮い立たせて仕事を頑張る。

そして頑張っても次のポストへの道が開けない。

この無限ループが続きました。

診断士合格がこの無限ループを解消できる可能性を信じていましたが、そう甘くは無かったです。

詳細は次回以降で書いていこうと思います。

今日はここまでにします。

猫クリックを宜しくお願い致します🤲

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村