中小企業診断士けんけんの部屋

中小企業診断士が日常を気ままに伝えます。

爆弾科目💣

おはようございます。中小企業診断士診断士のけんけんです。

今日は私の誕生日45歳になりました。アラフィフですね・・・。

振り返ると一昨年大晦日、紅白を見ている途中に首が痛くて痛くて、その夜に総合病院へ。昨年1月1日から首が動かないまま入院。「元旦から入院かよ。」とベットの上で嘆いていました。そんな幕開けでしたが、診断士合格で世界が変わりました。まさか合格してIT音痴の私がブログを書いているなんて、病院のベットで想像もできなかったですよ・・・。今年1年は私は診断士1年目を充実させ、課題であるITスキルを上げる。皆さんは診断士完全合格に向けて共に頑張っていきましょう。

f:id:kenken7749:20200301233346j:plain

 

昨日は合格戦略の話で、爆睡科目の話しを致しました。試験開始して、間もなく訪れる違和感。試験会場も頭を抱える人、ため息をつく人などザワザワした感じになります。そんな時は意識を変えた人が勝ちます。

以前のブログで財務会計の戦略として「60分という超短い試験時間の中で、確実の正解できる問題をチョイスして、ケアレスミスしない手順を踏んで56点確保する。あとは4択の神様に託して、3問当たって68点確保できればいいな」戦法と述べました。基本この戦略で勝負できますが、難易度高めの場合「確実に分かる問題をゲットだぜ。あとの問題で2択に絞って何とか40点確保。本当に分からない問題は4択の神様に土下座して48点取れればいいな」戦略にシフトします。当然48点ですから合格点60点に12点足りません。不足12点を何科目でカバー出来ますか?という話しです。7科目受験なら残り6科目で平均2点、5科目なら3点、2科目なら当然12点でカバーする事です。あなたは何科目で不足分をカバーできるか考える事です。

ちなみに私は昨年の1次試験 総得点は472点で余裕でクリアしてんじゃんと言われそうですが、中小企業経営政策は52点。と言う事は中小1科目受験だったら不合格。それも中小は得点源になると信じて、直前期にかなりの時間を割いたのに・・・。

今年の1次試験に関しては、①ここ2年間爆弾科目が表れていないこと。②昨年の1次試験は難易度設定が甘く合格率が高くなりすぎてしまったことから爆弾科目出現が濃厚である気がしてなりません。私の気にしすぎなら良いのですが・・・。

まずは1次試験に関しては、「確実に得点できる問題を確実にゲットする事で56点位キープする」事が出来れば、あとは直感でマークすれば60点以上は狙えますよね。

けっして各科目100点を目指す試験では無いので、そこんとこヨロシクです!!

ではまた明日へ続きます。

 

私への誕生日祝いであるポチッとな、宜しくお願い致します。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村


中小企業診断士ランキング