中小企業診断士けんけんの部屋

中小企業診断士が日常を気ままに伝えます。

科目合格について

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。連休真っ盛りですね。某予備校の2次チェック模試が受付開始になっています。今年は変則日程で全体的にペースが速い気がします。受験される皆様もちょっと焦ってしまいますよね。

 

1次試験直前期になってしまうと考える余裕も無いと思うので今の内に自分の合格するための戦略を考えていきましょう。

 

ここで質問します。

「今年の1次試験どの科目を受験して、どのように合格点を確保しますか?」

ストレート生にとっては、何言ってんの?7科目受験して420点確保すればいいんでしょ!って言われると思いますが、その通りです。

ただ問題なのが「昨年科目合格した方にとっては問題になってきます」いわゆる科目合格の罠と言われるものです。

ここで、けんけんクイズ!!

中小企業診断士1次試験合格確率が高いのはどちらだと思いますか?

①残り1科目受験 ②7科目全部受験する

f:id:kenken7749:20200307113321j:plain

あなたはどう思いますか?正解は「わかりません!!」

・・・なんじゃそりゃ。これでは優柔不断なコンサルタントと思われそうですね。

では敢えて言おう!!私は「②7科目全部受験する」と解答します。

診断士は結論だけでは無く、選択した根拠を述べなければダメです。診断士2次試験的に解答します。

「診断士1次試験の合格確率が高いのは7科目受験することである。理由は、①残り1科目は昨年の試験で不合格になった科目であり苦手科目である可能性が高いため。②残り1科目の難易度が上がってしまった場合に不合格になるリスクが高くなるためである。」(文字数適当です)

 

少し解説しますね。ここ2年間の試験ではその傾向はあまり無いのかもしれませんが、診断士1次試験あるある「爆弾科目」の存在です。最近記憶に新しいのは「経営法務めちゃめちゃ難しすぎて8点かさ上げになる事件」がありましたね。こんなの解けるかいな!!ってやつです。私は受験歴9年と申し上げましたが、私も「経営情報システム」「経営法務」が爆弾科目の年に受験科目を絞って2年間連続1次試験不合格という経験を持ちます。この時は辛かっただですよ。

もし残りの1科目が爆弾科目だとしたら。ちょっと書いてて寒気がしました🥺

また残り科目=昨年不合格であった科目→苦手を克服できればOKですが、その労力は?また60点を確実に超す可能性は?ちょっと微妙な感じですね。

私なりの結論としては、「1科目爆弾科目があってもそれをカバーできる科目数で勝負する。私なりの感覚であると5科目受験でリスクヘッジする」作戦を立てますね。これは個人個人で全く違うので、最終的には皆さま自身が決める事になりますが。

 

これに関して明日また深堀りします。ではでは寒いのでお体に気をつけて下さいね。

 

季節の風物詩であるポチッとよろしくお願い致します🤲

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村


中小企業診断士ランキング