中小企業診断士けんけんの部屋

中小企業診断士が日常を気ままに伝えます。

オリエンタルランドの財務分析

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。

 

昨日からオリエンタルランドの決算分析をしています。たまにこういう資料を眺めると新たな発見があります。

診断士試験の勉強している時は過去問の事例企業しか見る機会は少ないと思います。

でもたまにはリアル企業の資料を見ると良いのかもしれませんね。私も今回オリエンタルランドの決算書をたまたま見ましたが、決算補足資料が分かりやすくて驚きました。

もっと難しいことを書いてあるのかと思いきや・・・。やはりこれも顧客志向の表れですかね。

f:id:kenken7749:20200525215356j:plain

オリエンタルランドの決算書を見てみようシリーズの続きです。

診断士もいろいろなバックグランドを持った人がいます。ITバリバリ得意な人、公務員をやっている人、ほぼお笑い芸人みたいな人、いろいろいるから面白いです。私は銀行員なのでその側面からもブログを展開していこうと思います。

 

昨日は手元資金の大切さについて述べました。診断士試験としては流動比率当座比率の論点です。オリエンタルランド流動比率300%超なので・・・。それにシンジケートローンも組んでますので・・・。短期安全性は当面問題無いでしょうね。

今日はCFと設備投資について書いていきます。 

コロナウイルスの影響で2月29日から臨時休園を続けています。緊急事態解除になりいつから再開するのかはまだ発表になっておりません。

オリエンタルランドの魅力と言えば、やはり魅力的なアトラクション!

今も新たなアトラクションを建設しておりますね。

オリエンタルランドはテーマパークの他にホテル事業を行う、いわゆる装置産業です。装置産業は設備投資にお金がかかります。さぞかし借入も一杯あると思いきや、負債比率23.2%。有形固定資産が大きいのに、負債比率が少ない。営業CFから投資に回している証拠でしょうか?

決算概要の財務方針に書いてありました。

「営業キャッシュフローを成長投資に充当し、企業価値の向上を目指す!」

診断士的にはCF計算書の問題が出題されたら資金繰りに問題がある企業が多いですね。営業CFは大体マイナス。まあマイナスだから中小企業診断士が改善するのですが。

銀行でも設備投資の際にはCFを良くみます。

営業CFが恒常的にマイナスなのに設備投資するとどうなりますか?借入返済が行き詰まる事は明らかです。

もう一つ銀行員が見るポイントは「CFのばらつき」です。そもそもファイナンスでいうリスクってバラツキの大きさを言います。

今年は決算絶好調!銀行もお金を貸してくれるぞって銀行に融資を申し込んだとします。確かにその年の決算は絶好調でCFも一杯出ています。しかし、来年通常の売上に戻ったらどうするか?多分返済苦しくなりそうですね。

診断士試験的には営業CFで稼いだ金で投資CFに回せればベストです。営業CFと財務CFを併せて投資CFで投資実行が一般的ですかね。

営業CFで稼いだお金を社長の懐に入れてはNGです。投資しないと企業の成長は無いですからね。

ただ設備投資をバンバン進めて返済に行き詰った企業は山ほど見てきました。融資するのも銀行の仕事ならば、融資を止めるのも銀行の仕事です。

残念ながら銀行も人手不足で一つの企業に寄り添えなくなってきているのも実情だと思います。社長に寄り添える中小企業診断士の役割が大切なのかも知れません。

 

中小企業診断士の事例4で設備と言えば、設備投資の経済性計算でおなじみですね。

事例4では一生懸命計算します。でも実務では計算の前にこちらの方が重要です。

「投資の目的と効果をはっきりさせる!!」

設備投資の際は必ず事業計画書を作ります。社長に事業計画書を作ってね!といっても中々時間も無いので、銀行で作る事がほとんど。担当営業マンが事業計画を作ってきますが、融資担当の私がだいたい「この事業計画おもしろくなーい!」と思います。

担当者の能力が無いわけじゃないんです。事業計画に社長の想いや会社のビジョンが汲み取れないからです。数字がちゃんと体裁よく書いてあっても、数字なんていくらでも調整できるから・・・(これを言っちゃうと怒られますかね?)

私も社長と直接会える時は「その設備入れたら、社長の会社すごい事になっちゃうんですか?」って。社長が嬉しそうに情熱を込めて話したら、こちらも前向きになります。診断士試験では設備投資の経済性計算を学びますが、その前に投資の目的と効果の方が重要ですね。

受験生の皆様が晴れて中小企業診断士試験に合格したら、社長のパッションを大切にしながらも冷静な頭で寄り添って下さいね。「NPV>0だから投資する」だけではダメですよ。

という私も診断士としてはヒヨッ子なので頑張っていこうと思います。ピヨピヨ!! 

では、きょうはここまでにします。明日は完全に実務よりの資金繰りについて書いていきます。でも診断士試験に絡めて書きますね。

参考になりましたら、是非猫クリック!!宜しくお願いします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ