中小企業診断士けんけんの部屋

中小企業診断士が日常を気ままに伝えます。

今年の締めくくり。

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。

今年も最終日になりました。

 

今年1年振り返っていますか?

私は中小企業診断士の受験支援という事でブログを始めていろいろ方から反響をいただきました。

最近は中小企業診断士受験ネタから少し離れていますので、noteという媒体で記事をかかせてもらっています。

note.com

もともとは中小企業診断士の多年度受験生を支援したく、このブログを始めました。

中小企業診断士の資格を取得しましたが、コロナで何も出来ない状態が続いたことも影響しています。

 

もともと中小企業診断士2次試験は正解が公表されない試験です。
模範解答があれば、その解答に寄せて行けば合格しますが、何が正解であるか分からない・・・。予備校の講義を受けても、予備校毎にノウハウが違う・・・。

私も予備校の講義を複数受講しました。

予備校毎のノウハウを積み上げれば合格出来ると信じて・・・。

私の場合は逆効果でした。

違うノウハウを混ぜ合わせると、訳がわからない状態になります。

「混ぜるな!!危険」という感じですかね・・・。

こうして私は多年度生になっていきました。

 

私の経験を少しでも多年度生受験生の方の役に立てたいと思いブログを始めました。

正解が公表されていない試験で、ただラッキーパンチで受けった合格者が寝言のようなブログを書くな!!と批判を受けたこともあります。

ふぞろいでも一発合格道場のメンバーでも無い奴がブログを書くな!!予備校の講師でも無い奴がブログを書くな!!とも言われました。

 

でも正解が無い試験であるからこそ敢えてブログで書きました。

私のノウハウが少しでも役に立てば良いと思いました。

上記のような批判を受けて情報発信を辞めれば、「情報を発信していないただの人」になります。

結果として受験生の方から評判を頂き、信念を曲げずにブログを書いてきて良かったと思います。

 

また有料ブログを書いた際も、受験生相手にお小遣い稼ぎか!!と言われました。

中小企業診断士という士業である以上、有益なノウハウを有料で提供することは当たり前だと思いますが・・・。

 

今年を振り返ると、自分の信念を曲げずにブログを書き続けた事は成果として挙げられます。

診断士業務を振り返ると、本業である銀行業務には活かせました。

多面的な考え方をする事により、取引先に対するアプローチの仕方が変わりました。

ただしまだノウハウ不足ですわ・・・。来年はこの部分を鍛えていきたいです。

 

受験生支援で毎日ブログは書けないと思います。

予備校の作問業務や添削などで間接的に支援する程度かなと・・・。

最近noteという媒体でブログを書いていますが、有料記事の販売やnoteによるオンラインサロンは少し考えています。ニーズがあればですけれども・・・。

 

今年はブログに始まりブログで終わりました。

このブログを読んでいただいた皆様には感謝しかありません。

来年も皆様にとって良い年になりますように祈っています。

f:id:kenken7749:20201210231520j:plain

では良いお年を・・・。

最後に猫クリックを是非・・・。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村

 
中小企業支援制度徹底活用ガイド: 新型コロナ禍を乗り切るための

>