中小企業診断士けんけんの部屋

中小企業診断士が日常を気ままに伝えます。

理想の企業って?

おはようございます。中小企業診断士のけんけんです。

中小企業診断協会から診断士試験のスケジュールが発表されましたね。

第1次試験 

令和2年7月11日(土)12日(日)

あと128日

第2次試験 令和2年10月25日(日)

あと234日

1次試験を受けられる方は日程変更で大変でしょうが、このブログを読んでいただき2次試験に毎日でも触れることが重要ですよ。また2次で使える1次知識は触れていきます。

2次試験専念の方は5月に2次試験模試があると思いますが、それを目標にしていただければ良いと思います。何か途中目標があった方が燃えますよね!

 

さて以前のブログでも紹介しましたが、我が家には子供が2人います。一人は小学校6年生(今年卒業)の長男と4歳の山猿です。コロナウイルスの影響で小学校が早くも休み。

なんとか卒業式は行われるとのことで一安心ですが・・・。子供は「もう春休みで良いでしょう?」なんて言ってますが。

f:id:kenken7749:20200301224838j:plain

*ちなみにうちの子ではありません。

 

さて2次試験の概要は書いてきましたが、いくらあっても書き足りません。具体的な対策を教えてよ!と言われそうですが・・・。

2次試験って1日で4事例、あなたが診断と助言する試験です。あなたが「診断と助

言」するという事はどういうことですか?そもそも診断される企業ってどういう状態か分かりますか?

 

診断される企業って何かしら問題があると思いません?超優良企業かつ大企業に診断士のあなたが出て行ってコンサルすることってあります?(具体的に見たら当然あるのでしょうが・・・)

 

では、あなたが「診断と助言」をするって事は、事例企業の間違っている点、方向性が違う点など「本来の企業のあるべき姿とのギャップ」に気づかないとコンサルできないと思いません?あなたが「それ違うよ」「こうした方がいいんじゃない」って助言する場合って自分なりの正解が分かっているから指摘できたんじゃないですか?

 

分かりやすくまとめます。

「あなたは中小企業診断士試験の事例企業のあるべき姿をイメージできていますか?」

分かってますって。「少ない経営資源を集中」させて「強みを機会にとらえるんでしょ」。などさまざまな意見がありそうですね。間違っていないですよ。

では「事例企業のあるべき姿って事例毎に全部違うって意識出来てます?」

2次試験って何で4事例あると思います?それぞれ論点が違うからだと思いません?

 

ちょっと対策に入っていきますね。よく「ふぞろいの合格答案」などを活用されている方が多いと思います。これは診断士受験のバイブルだと思います。私も活用させていただきました。

少し活用例についてアドバイスです。(かなり個人的見解です)

良く見受けられる勉強法として過去問を解く→ふぞろいで「キーワード」採点をする→自分の解答を再編集することを繰り返してベスト答案を作っていく、ことをやっている方多いと思います。全然良いんですよ。私もこの方法やってました。

でも本番の本試験って初見の問題でもちろん誰も見たことの無い試験を解くわけですね。先ほどの勉強法に終始してしまうと過去問での解答は最適化されるかもしれませんが、所見の問題には通用しないかも・・・。なぜか、私のケースでは「ふぞろいで過去問のベスト答案をつくる」ことが勉強の目的になってしまったからです。過去問は解けても新作は解けないって言う人多くないですか?

過去問を解く目的は過去問を解くためではないんです。本試験当日に4事例出る初見の問題を80分で解くための勉強をするべきではないでしょうか?

徐々に具体化していきます。では、また明日へ。

 

ウイルス対策に、うがい、手洗い、ポチッとで感染を防ぎましょう!!

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村


中小企業診断士ランキング